Loading...
お買い上げ5,500円(税込)以上で送料無料
MENU

ほっと安らぐ、毎日の一献。包容力のあるクラシカル純米。

甚 -Jin-

種類を選択

数量を選択

数量

追加オプション

のし

包装

萬歳楽 共通箱

この商品について

ほっと安らぐ、毎日の一献。

萬歳楽の純米酒「甚 -Jin-」は、日々の食卓に寄り添いながらも、じっくりと旨味を堪能できる一本です。

派手な香りや刺激ではなく、口に含むほどにやわらかさと奥行きを感じさせる味わい。飲み飽きることなく、毎日の晩酌に自然と溶け込む懐の深さがあります。

復活を遂げた「甚兵衛米」 北陸12号

原料米には、白山市鶴来で栽培された「北陸12号」を使用。1935年に新潟で生まれ、小堀酒造店の先々代蔵元が石川県に紹介した酒米で、その名から「甚兵衛米」とも呼ばれてきました。

しかし1960年代以降は五百万石に取って代わられ、やがて絶滅寸前に。

「この味を絶やしてはいけない」という想いから、地元農家と共に復活させ、再び田んぼに命を吹き込みました。萬歳楽にとって特別な意味を持つ米が、この酒の核となっています。

歴代の「甚」を支える酵母

使用するのは、きょうかい6号酵母の泡なし変異株「601号」。

歴代の「甚」シリーズに受け継がれてきた酵母で、華やかすぎない穏やかな香りをもたらし、旨味をしっかり感じさせながらも淡麗な後味を演出します。

「飲みやすさ」と「飲み応え」を両立する、伝統と工夫の象徴ともいえる存在です。

旨味を重視した麹づくり

麹づくりでは総破精型を徹底し、麹歩合を多めに取ることで旨味を最大限に引き出しました。

そのため酒にはわずかな黄味が見られますが、あえて脱色を行わず、自然な旨味を優先。

色を整えることよりも、味わいのバランスを大切にするという、蔵の哲学が反映されています。

穏やかな吟醸香と、まろやかな淡麗旨口

香りは穏やかな米の風味に、そっと寄り添う吟醸香。

口に含むと、旨味と酸味が調和し、風味豊かでまろやかな味わいが広がります。

派手さよりも落ち着きと奥深さを大切にした、クラシカルな純米酒です。

冷やから燗まで幅広く

「甚 -Jin-」の魅力は、飲用温度の幅広さにもあります。冷酒で味わえば清涼感が際立ち、燗にすると旨味が一層やわらかく広がります。特に40〜45℃に温めると、米の持つ優しい甘みと香りが引き立ち、格別の味わいを楽しめます。


ペアリング例

幅広い料理に寄り添う万能さが持ち味です。刺身や淡白な料理はもちろん、旨味の強い濃厚な肴にもよく合います。

 ・アワテガレイの昆布締め

 ・カワハギ肝醤油

 ・豚肉味噌漬け焼き

 ・茹でガニ・カニ甲羅味噌

 ・ホタルイカの沖漬け

 ・鴨肉朴葉味噌焼き

 ・アヒージョ

インフォメーション

分類 純米酒
原料米 北陸12号(白山市鶴来産)
精米歩合 68%
使用酵母 きょうかい601号
アルコール度数 16度
内容量・参考価格 300ml:650円(税込715円) 720ml:1,464円(税込1,610円) 1800ml:2,800円(税込3,080円)

種類を選択

数量を選択

数量

追加オプション

のし

包装

萬歳楽 共通箱

この商品が気に入った方は、SNSでシェアしてみてください!!